アユートは、Acoustuneブランドより、第4世代進化型ミリンクスドライバーを搭載し、音響チャンバー部にチタンを採用したダイナミック型密閉イヤフォン「HS1697TI」を7月3日に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は109,980円(税込/予定)。
第4世代ミリンクスドライバー搭載イヤフォンのアップデートモデル2機種も同日発売。価格はオープンプライスで、ラインナップと直販価格は、音響チャンバーにステンレススチールを使用した「HS1677SS」が82,980円(税込/予定)。音響チャンバーにブラスを使用し、ダンパー調整を行なった「HS1657CU」が71,980円(税込/予定)。
第4世代(進化型)ミリンクスドライバーは、人工皮膚や手術縫合糸などに使われるポリマーバイオマテリアル「Myrinx(ミリンクス)」を振動板素材に用いたもので、限定特別モデル「HS1695TI Gold」で採用された最新型のドライバー。ミリンクスを薄膜化した10mm径の振動板は、軽量でありながら高い強度と柔軟性を合わせ持ち、過渡特性に優れた高解像度と広いダイナミックレンジで音楽を再生できるという。
3機種とも共通して、ドライバーを格納する音響チャンバー部と、コネクターを格納する機構ハウジング部を完全分離して相互干渉を防ぐモジュラーメタルボディを採用している。
チタンチャンバーに新形状ダンパーロッドの「HS1697TI」
HS1697TIは、音響チャンバー部には、強力な共振抑制効果があるチタン、機構ハウジング部にアルミニウムを採用している。さらに新形状のダンパーロッドを採用し、新たに異なる材質と異形材を組み合せ、共振を抑制。また、ダンパーの調整によって、より深い低域再現と自然でなめらかなボーカル帯域の再生を実現したとしている。
これらとチューニングプロセスルールの最適化により、圧倒的な再生音域と音場拡大を実現し、ラウドスピーカーのような音響チューニングを目指したとする。
周波数特性は10Hz〜25kHz。感度は110dB。最大入力は100mW。インピーダンスは24Ω。重量は約48g(ケーブル含む)。
共振を抑制するステンレスチャンバーの「HS1677SS」
「HS1670SS」のアップデートモデルとして開発されたHS1677SSは、音響チャンバー部にステンレス、機構ハウジング部にアルミニウムを採用。100%CNC切削されたステンレスチャンバーはアルミニウムより硬度があり、共振抑制効果を向上。ドライバーのレスポンスも改善し、解像度が高くクリアなサウンドを演出するとしている。
周波数特性は10Hz〜25kHz。感度は110dB。最大入力は100mW。インピーダンスは24Ω。重量は約48g(ケーブル含む)。
"格納" - Google ニュース
June 24, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/2Yq1I37
Acoustune、第4世代進化型ミリンクスドライバー搭載イヤフォン。7月3日発売 - AV Watch
"格納" - Google ニュース
https://ift.tt/2rlvA2Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "Acoustune、第4世代進化型ミリンクスドライバー搭載イヤフォン。7月3日発売 - AV Watch"
Post a Comment