
レクサスは2020年6月18日、LC500h/LC500を一部改良し発売するとともに、LC500 コンバーチブルを新たに追加し、同年7月15日から発売する。 ■内装が鮮やかでゴージャスすぎ!LC500 コンバーチブルの画像をもっと見る さらに60台限定の特別仕様車「LC500 コンバーチブル“Structural Blue”」を設定。そのうち20台を一般向けの抽選発売分としてWeb上での商談公募を開始した。価格帯は1350万円~1650万円(消費税込み)。
LC500 コンバーチブルの主な特徴
■流麗なエクステリア ルーフを開いても閉じていても美しいシルエットのコンバーチブルを目指し、ルーフオープン時はソフトトップが完全に格納される自動開閉式のトノカバー付きフォールディング機構を採用した。また吸音材を組み合わせた4層構造とすることで優れた静粛性も実現している。 レクサスのフラッグシップコンバーチブルとして、LCシリーズとしての統一感を保ちながらも、専用パッケージングによりソフトトップルーフの軽快感や開放感、リアのダイナミックな印象など、LC500 Convertibleならではの個性が引き立つエクステリアとした。 なお、カラーはエクステリア11色とソフトトップ2色、内装色3色で豊富な44通りの組み合わせを設定している。 ■ルーフ開閉の「タメ」も優雅なインテリア インテリアでは、シート肩口のキルティングや穴径の異なる3種類のパーフォレーション加工によるグラデーションの表現、ヘッドレストの後部にさりげなく主張するLマークのエンボスなど、ルーフを開けた際の車外からの見え方にこだわり、細部に至るまで作りこみを行った。 またルーフの開閉時間は約15秒で、開閉動作を「動き出し」「途中」「動き終わり」の3ステップに分解。動き出しと動き終わりには適度な「タメ」を持たせながらも、極端な速度変化がないようリズム良く繋ぐことで、優雅で自然な動きを実現している。
コンバーチブルならではのドライビング体験
コンバーチブルの醍醐味であるオープンエアを感じながら会話も楽しめる空間作りのため、空力性能にもこだわっている。また透過性のあるウインドディフレクターを設定することで開放感と視界はそのままに、車内の不快な風の流れを抑制し、優れた静粛性を実現した。 また5.0L V8エンジンとDirect Shift-10ATの組み合わせで、クーペと同様に伸び感のあるリニアな加速を追求した。その官能的なサウンドを楽しめるよう、吸気音をキャビン内に共鳴させるサウンドジェネレーターや、より迫力のある排気音を演出する外装バルブを採用。ルーフオープン時のより気持ち良いサウンドを作り込んでいる。
"格納" - Google ニュース
June 20, 2020 at 09:52AM
https://ift.tt/3em0dZw
ルーフの開き方まで流麗! レクサス LCコンバーチブルが登場|海の青を表現した特別仕様車も限定発売(MOTA) - Yahoo!ニュース
"格納" - Google ニュース
https://ift.tt/2rlvA2Y
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "ルーフの開き方まで流麗! レクサス LCコンバーチブルが登場|海の青を表現した特別仕様車も限定発売(MOTA) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment