Search

西武大津店 31日閉店|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp

44年間、地元の人たちに親しまれてきた大津市のデパート「西武大津店」が、31日で閉店することなりました。
これで県庁所在地の大津市からデパートが姿を消します。

最後の営業日となる31日、店には開店の午前10時前から多くの客が訪れ、惜しみながら次々と商品を手に取り買い物を楽しんでいました。
西武大津店は、大津市で初めてのデパートとして1976年に開店し、ピーク時の1992年度には371億円余りを売り上げて、地元の人たちに親しまれてきました。
しかし、その後、県内や京都の商業施設に客が流れたことなどから売り上げが低迷し、昨年度は96億円余りにとどまっていました。
会社では業績不振から閉店を決め、これで県庁所在地の大津市からデパートが姿を消します。
買い物に来ていた市内に住む60代の女性は、「44年前の開店当時からずっと利用しているのでさみしいです。かつて子どもを連れてきていて、その子どもも、もう30歳を過ぎていますが、30日は一緒にお店の中をみて歩いたりして、この場所がいちばん好きです」と話していました。
「西武大津店」は31日午後8時に閉店しますが、新型コロナウイルスの感染防止のため、セレモニーなどは行わないということです。

【地元”喪失不安”】。
西武大津の跡地は大手建設会社が所有し、マンションの建設を検討していますが、地元からはにぎわいが喪失することなどへの不安の声があがっています。
西武大津がある平野学区でまちづくり協議会の副会長を務める川口博司さん(71)は、9年前、西武大津の近くにあるマンションに引っ越してきました。
「びわ湖の情景もすばらしいし、百貨店もパルコもあるしいいなと思って住むことを決めた。時代の流れで致し方ないとはいえ、なくなってしまうのは非常に残念」と閉店を惜しんでいます。
川口さんらは、跡地をマンションにしようと計画している建設会社に対し、活用の方法を再検討するよう要望していますが、話し合いは平行線のままだということです。
川口さんは、「にぎわいのために商業施設を少しでも残してほしい、あるいは公共施設を入れられないかと要望している。また、急激に人口が増加することで、小学校の受け入れ体制にも懸念を持っている。大津市を含めてよく話し合いをして地域の不安を払拭(ふっしょく)してほしい」と不安をにじませていました。
そのうえで西武大津に対しては、「よくやってくれたなと感謝の気持ちでいっぱいだ。まちづくり協議会としては当然、当初の計画を修正せざるをえないが、アフター西武のまちづくりを地域で考えていきたい」と話していました。

Let's block ads! (Why?)



"デパート" - Google ニュース
August 31, 2020 at 02:50PM
https://ift.tt/3bddAub

西武大津店 31日閉店|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp
"デパート" - Google ニュース
https://ift.tt/2T5KzcU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "西武大津店 31日閉店|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.