![](https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/202306/17ef04683548e273b350441e11e1335e.jpg)
新型コロナウイルスのオミクロン株
沖縄県は29日、19~25日に定点医療機関54カ所から報告を受けた新型コロナウイルスの患者数が2132人となり、定点1医療機関あたり39・48人となると発表した。総数(推計値)は前週比1・37倍の1万人となった。
新型コロナ患者に対応する重点医療機関36カ所(専用病床525床)の病床使用率は65・9%で圏域別では本島68・5%、宮古30・8%、八重山53・8%だった。
重点医療機関を含む県内各病院の入院患者は計744人(重症者11人)。ただ、29日昼時点では約920人となっており、病床使用率はさらに高まっているとみられる。
保健所別の定点報告数は、南部が711人(定点1医療機関当たり50・79人)と最多で続いて、中部592人(同37・00人)、那覇市450人(同37・50人)、北部161人(同32・20人)、八重山116人(同38・67人)、宮古102人(同25・50人)だった。
from 日本 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/tlrpE5F
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "速報沖縄コロナ感染推計週1万人 前週比1.37倍 定点報告 1医療機関あたり39.48人 - 琉球新報デジタル"
Post a Comment