Search

画家で文化勲章受章者野見山暁治さん死去歳慰霊美術館無言館の顧問も - 読売新聞オンライン

 大胆な色彩と筆遣いで自らの内面を探究した画家で文化勲章受章者、東京芸術大名誉教授の野見山暁治(のみやま・ぎょうじ)さんが22日、心不全で死去した。102歳だった。告別式は近親者で済ませた。

 炭鉱で知られる福岡県穂波村(現飯塚市)に生まれた。東京美術学校を卒業後、満州(現中国東北部)に出征。復員後の1952年に渡仏し、64年に帰国した。58年に洋画家の登竜門「安井賞」を受賞した。

 名文家としても知られ、「四百字のデッサン」(78年)は日本エッセイスト・クラブ賞。多くの学友が亡くなったことから、戦没画学生の遺作収集に尽力し、長野県上田市の慰霊美術館「無言館」の顧問も務めた。

Adblock test (Why?)



from 日本 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/uFK5a8d
via IFTTT

Bagikan Berita Ini

0 Response to "画家で文化勲章受章者野見山暁治さん死去歳慰霊美術館無言館の顧問も - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.