木原稔防衛相は13日、防衛省内で記者会見を開き、昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で墜落事故を起こし飛行停止が続いていた輸送機オスプレイの14日以降の飛行再開を巡り、オースティン米国防長官と電話協議したことを明らかにした。「安全対策を講じた上で、日本国内におけるオスプレイの運用を段階的かつ慎重に進めていくことを確認した」と述べた。
木原氏は「日米間で緊密に連携して進めた安全対策の確認作業の成果を確認した」と強調。事故原因などの米軍の情報提供について「前例にないレベルでの提供に感謝した」と語った一方、「事故調査報告書の公表に際して、内容をより適切な形で日本国民に説明するための協力を要望した」と話した。
記者団から、関係自治体への説明が十分だったか問われると「一部の自治体から厳しい声を頂いていると承知している。引き続き丁寧な説明、適切な情報提供を対面でしていく」とした。
具体的な事故原因は対外的に公表されないままで、「事故原因というのは私どもはわかっているが、米国内法の制限もあり説明できない。もどかしいという思いだ。地元自治体の方に内容について申し上げることができないというのは、私としては大変心苦しい」と語った。【源馬のぞみ】
from 日本 - 最新 - Google ニュース https://ift.tt/ABmbZD6
via IFTTT
Bagikan Berita Ini
0 Response to "オスプレイ飛行再開 木原防衛相「事故原因説明できず心苦しい」 - 毎日新聞"
Post a Comment